クレジットカード
ちょうど2年前に喜んで作ったSPGアメックスカードですが、先日解約しました。 ちなみに以前の記事は… www.savingdoctor.com いま読み返してみると、やたらお得感を強調した記事になっていますよね…。 セントレジス成都に泊まったりしたなあ… www.savingdocto…
今日は、アスクルに注文していたら、気がついたことがあるので、書きとめておきます。 クリニックの日々の消耗品、文具、掃除用品などの購入でアスクルを使っている方も多いと思います。昨日もいつも通り注文しようと思ったら、ふと、【この注文はクレジット…
SPG AMEX入会時の特典 SPG AMEXカードを作ったときに入会特典として、 SPGゴールド会員資格への自動アップグレード カードご入会後の3カ月以内に100,000円以上利用で10,000ボーナス スターポイントをプレゼント が提示されていましたが、そちらは前回の記事…
SPG AMEXも取得したことだし、せっかくなので、と言うことで、中国の成都にあるセントレジス成都に2泊3日の旅行で宿泊してきました。あまり調べても情報がなかったので、ちょっと情報提供いたします。 セントレジスホテル セントレジスはスターウッドグルー…
以前はVISA PLATINUMのベネフィットをご紹介しましたが、諸事情によりJCBのプラチナカードも所持しているので、つい先日到着したJCB Platinumのベネフィットもご紹介します。 VISAに比べるとグルメ、宿泊が一つの冊子にまとまっていて、大きいので、見やすい…
毎年この時期になると、ANA VISA PLATINUM CARDのグルメクーポンが届きます。半年に1回届きます。 実は使ったことがないのですが、見ようによっては明らかにお得なので、情報をアップしますね。外観はこんな感じです。 お手紙とともにクーポンの冊子が入って…
ソラチカカードについて解説します。マイラー(マイルを貯めたい人)にとっては必須のカードと言われていますが、どういうことでしょうか。 ソラチカカード 東京メトロがだしているカード。PASMOが搭載されているので、定期券として使える。 東京メトロに乗…
SPG AMEX(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)というカードがあるのをご存知でしょうか。先日、このカードに申し込みまして、まだカードは来ていませんが、すでにステイタスがアップグレードされたので、記事にしようと思…
さて、以前取り上げた、国税のクレジットカード払いに挑戦して見ました。 自分は小規模な個人事業所の扱いで、6ヶ月おきに源泉所得税を納付しています。普通なら税理士からもらった伝票で行うので、いけると思ったのですが…失敗でした。 kokuzei.noufu.jp …
今日は今年から施行される、大変興味深い制度について解説します。 平成29年1月4日より、国税がクレジット決済できる制度が創設されました。 国税には様々な項目がありますが、ざっくりいうと、所得税や法人税、消費税、源泉所得税などです。今までは納付書…
今日は予告通りANAのプラチナカードについて書きます。 ANAのプラチナカードの種類は以下の通りです VISA、JCB、Diners、AMEXの4種類です。JALよりも種類が多いですね。特にVISAがあるのが強みです。私はANA VISAカードをメインカードにしています。 さてそ…
皆さんはどんなカードを持っていますか? 最初は実用性やマイルのことを全く考えていなかったので、ダイナースカードとか持っていたのですけど、会費が高いわりに全然使えないので、今は解約してJALやANAのカードを持っています。ちなみにANAはプラチナカー…
ふるさと納税という制度があることは、大半の方がご存知と思います。 納税という言葉を使っていますが、ざっくりと申しますと 「好きな自治体に対しての寄附」ということになります。 ふるさと納税を行い確定申告した場合、その年の所得税から還付と翌年度の…