さて、以前取り上げた、国税のクレジットカード払いに挑戦して見ました。
自分は小規模な個人事業所の扱いで、6ヶ月おきに源泉所得税を納付しています。普通なら税理士からもらった伝票で行うので、いけると思ったのですが…失敗でした。
kokuzei.noufu.jp
まず、国税クレジットお支払いサイトのトップページから、同意するを押して次に進みます。
納付内容を選ぶと、入力項目が現れますので、これも入力します。
ちなみにこの後、クレジットカード情報を入力する画面へと移行します。
この時点で間違いに気がつくべきでした…
納付項目に
「源泉所得税および復興特別所得税(告知分)」とあり、告知分でないと納付できないとのこと。まあ当たり前ですけどね。うちのは「納期特例分」という区分だそうです。まだ対応していないので、もう1度同額を普段通り納付してもらうと、還付の手続きを行いますので、とのこと。
間違えて納付した場合は、税務署に申し出て、還付の手続きをしないといけませんが、納付にかかった手数料は戻ってきません。丸損です…。
節約をうたいながら、無駄遣いしてしまいました…。