皆さんは航空会社の上級会員資格、持っていますか?
日本だとJAL(ワンワールド)、ANA(スターアライアンス)の2社が代表的な航空会社で、それぞれに上級会員制度があります。
商社マンなどで出張が多ければ、たぶん会社の経費で簡単に取得できるんでしょうけど、医師は、出張とかはなくて、あまり休みもないですから、取るのは難しいですよね。
上級会員になると、主な特典として
・優先チェックイン ・セキュリティーチェックの際、優先レーンの使用 ・航空会社ラウンジの使用 ・優先搭乗
などが挙げられます。この中で特にうれしいのはラウンジの使用でしょうかね。
私は、両方の上級会員資格を持っておりますが、取得するのはなかなか大変でした…。
取得するためにすることとしてはフライトにたくさん乗るということにつきますが、マイルではなく、プレミアムポイント(もしくはフライオンポイント)というものを一定数以上貯めないといけません。
マイルはお買い物などでカードを使用することでもたまりますが、プレミアムポイントは搭乗以外では付きません。
ここから先はANA(スターアライアンス)のケースでご説明しますが、 例えば、羽田から沖縄でプレミアムクラスに乗った場合、
このような形でプレミアムポイントがたまります。往復で5720ポイントたまる計算ですが、これを1年の間に50000ポイント貯めないといけません。
沖縄に9回行けばいいのですけど、そんなにいけない…ですよね、普通。
ただ、このルートがたぶん、コスパ的にも一番いいんです。国際線とかは、倍率やボーナスポイントが削られていて、あまり貯まらないのです。なので「マイル修行」とか言って、ひたすら乗るのです。
私は、長期休暇や週末に旅行に行くのが好きで、結構乗ったのですけど、どうしても足らなかったので、無理やり平日の休診日に、日帰りで沖縄に行くのを3回ほどやりました…。
プレミアムクラスに乗って優雅な旅でしたが、沖縄には数時間いるだけ。その上、CAに「この前のっていらっしゃいましたよね」とか覚えられていて、恥ずかしかったです(笑)。